日本からウクライナの価格でYouTubeプレミアムと契約する方法が気になっていませんか?
当ページでは、YouTubeプレミアムをウクライナVPNで安くするのは違法なのか?を紹介していきます。
具体的なやり方も解説していますので、このページを読めばYouTubeプレミアムの料金を下げられるようになるでしょう。
YouTubeプレミアムをウクライナVPNで安くするのは違法?
YouTubeプレミアムをウクライナVPNで安くするのは違法ではありません。
法律的には問題ありませんので、YouTubeプレミアムにかぎらずほかのサブスクリプションサービスも安くしてもらって大丈夫です。
YouTubeプレミアムをウクライナVPNで安くする方法!
ウクライナVPNを使えば、YouTubeプレミアムを安く使えるようになります。
VPNとは「Virtual Private Network」のことで、日本語では「仮想専用線」とも呼ばれます。
VPNはネット上で通信しているときに情報漏洩させないためのサービスで、セキュリティ性の高い通信をするためのもの。
具体的には送信側と受信側に設置した機械(サーバー)の間で通信上のデータをカプセル化し、第三者に傍受されない仮想的なトンネル間でデータのやり取りをします。
このように誰にも邪魔されないトンネルを使ってデータのやり取りができるため、VPNを使えば大事なデータを引き抜かれる心配もなくなります。

通常日本からYouTubeプレミアムにアクセスすると、日本での料金で契約することになります。
ただしVPNを使いウクライナに設置されているサーバーと接続すれば、ウクライナで通信を行っているのと同じ状況を作れますので、日本からウクライナの料金でYouTubeプレミアムと契約できるようになります。
- VPNと契約
- ウクライナのサーバーに接続
- YouTubeプレミアムと契約
なおVPNとの契約は3分ほどで終わり、ウクライナのサーバーとの接続は1クリックだけで終わります。
かなり簡単な方法ですので、個人的にはおすすめです。
もしVPNを使うなら「NordVPN」がおすすめです。
NordVPNは通信速度が速く、使い勝手もかなり簡単。
筆者も実際に使っていますが、これまでにトラブルが起きたこともないので、サービスの信頼性としては非常に高いです。
加えてNordVPNでは30日間の返金保証がありますので、30日以内しか使う予定がない方や、あまり自分には合わないと思った方は返金を受けられます。
逆にVPNを使った方法が気に入り、今後もVPNを使っていきたいとなった場合には「470円/月」ほどでVPNを使い続けられます。
筆者もNordVPNには満足していますので、VPNを使うならNordVPNを選んでおけば間違いないです。
手順1.VPNを準備する
これからウクライナVPNを使ってYouTubeプレミアムの料金を下げる方法を紹介していきます。
手順はすべて画像と一緒に解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
①.NordVPNのホームページを開く
②.「NordVPNを購入」を選択
③.契約したいプランの購入ボタンを選択



YouTubeプレミアムのためにVPNを使うなら、プランは一番下の「スタンダードプラン」で十分です。
スタンダードプランでも遅延などは起きませんので、それ以上のプランは必要ありません。
契約期間についてはお好きな期間でOKです。
なおNordVPNでは長期の契約にすればするほど料金が安くなりますので、長く使う予定であれば長期の契約にしたほうがお得です。
④.「メールアドレス」と「クレジットカード情報」を入力して、「続ける」を選択
これでVPNの準備が終了です。
手順2.NordVPNでウクライナのサーバーと接続する
①.「App Store」や「Google Play Store」からNordVPNのアプリをインストール
②.NordVPNのアプリを起動し「ログイン」を選択
③.利用規約を読み内容に同意できたら「同意して続行」を選択
④.メールアドレスを入力して「続行」を選択
⑤.パスワードを入力して「ログイン」を選択
⑥.画面を下にスクロールすると各国々のサーバーが表示されますので、そのなかから「Ukraine」を選択。
これでウクライナのサーバーとの接続が終了です。
手順3.YouTubeプレミアムと契約する
ここまでの手順を進めれば、ウクライナの料金でYouTubeプレミアムを契約できるようになっています。
YouTubeプレミアムにアクセスして、契約を進めてみてください。
YouTubeプレミアムを日本よりも安く契約できる国
YouTubeプレミアムの料金が日本よりも安い国は下記のとおりです。
- トルコ
- アルゼンチン
- ウクライナ
- インド
- ベトナム
- フィリピン
- ナイジェリア
- マレーシア
上記の国のサーバーに接続すれば日本よりも安くYouTubeプレミアムを契約できますので、ぜひ参考にしてみてください。
YouTubeプレミアムをウクライナVPNで安くするときにおすすめのVPN
個人的におすすめのVPNはNordVPNですが、別のVPNのほうが合う方もいるはずです。
これからYouTubeプレミアムをウクライナVPNで安くするときにおすすめのVPNを3つ紹介していきますので、自分に合ったVPNを見つけてみてください。
NordVPN
まずはじめにおすすめするのが、筆者も実際に使っている「NordVPN」です。
NordVPNはとにかく通信速度が速いので、VPNにつなげながら動画を見たりゲームをしても通信ラグがまったく起きません。
VPNに接続すると通信速度が落ちるのが普通なのですが、NordVPNならその心配は必要ないですね。
NordVPNが気になっている方のためにも、実際に使っている人の口コミをいくつか紹介しておきますね。
VPN使えばドイツの色々な番組が見られることを知って、友人おすすめのNordVPNを思いきって買ったのですが良すぎる…!!高いなって怯んだけどこれは金額以上の価値がある!!ドイツ語がより楽しくなってる🥳
— Farbe (@Farbe_aayJp) January 3, 2025
VPNの勢力図はこんな感じ。
— なごむメモ|アプリ・サブスクで豊かな生活を!〜忙しい毎日をラクにする方法〜 (@nagomu_memo) September 17, 2024
NordVPN→安全性・回線速度・価格とも高いレベル
Express VPN→やや価格が高いが確かな品質
SurfsharkVPN→コスパ良
日本のサービスだったらMillenVPN一択。 pic.twitter.com/4z8vsRKBsz
NordVPNはアプリのUI綺麗で使いやすいし速度も割と早くてNetflix JPとかTVerとかも海外から接続してみれるので海外勢必須😀
— Leo🇨🇦 (@leo_rkc) June 25, 2023
2年契約で10000とかなのでコスパはいいでっせ https://t.co/UO9MaafuHn pic.twitter.com/NNkaMpc68P
NordVPNは30日間の全額返金保証もありますので、気になるなら一度使ってみるといいと思います。
ExpressVPN
次におすすめするのが「ExpressVPN
ExpressVPNも通信速度が速く、サーバーも3,000以上もの国に設置しています。
またNordVPNも採用している「AES-256」という暗号化規格を使っているため、通信内容を傍受される心配もありません。
ExpressVPNの口コミについても紹介していきますね。
VPNはExpressVPNがちょいお高いけど使いやすくておすすめです
— しろぞ〜2号 (shirozow) (@xoxox8x) March 6, 2025
ExpressVPNサポートめっちゃ早いしおすすめ
— K_Nitori0221 (@K_Nitori0221) April 4, 2020
速度早いしね
ExpressVPNの底力
— NoRainTwo (@noraintwo) August 26, 2022
UK VPN通してるのにこの速度 pic.twitter.com/5gL6o9xKAq
ExpressVPNは30日以内であれば無条件の全額返金保証も受け付けていますで、気になるなら一度使ってみるといいと思います。
Surfshark
「SurfShark
SurfsharkはNordVPNやExpressVPNほど通信速度は速くありませんが、ネットを見たりする分には問題ありません。
サーバーの数も世界中に3,000以上設置されていますので、基本的にはどの国のサーバーにも接続できると考えてOKです。
Surfsharkの口コミについても紹介していきますね。
セカイVPN、PCは良いけどIPhoneは相変わらずダメ。OpenVPN入れて下さいって、それアプデする気ないやん。今はSurfshark一択。けど社内共有サーバーにアクセス出来ない。ExpressVPNも良いんだが、いかんせんコスパがなぁ。
— たまちゃん南通在住 (@8BBz8QAotvjvJzC) November 21, 2022
個人的おすすめVPNはSurfsharkですね。
— さば (@pin__saba__) November 24, 2023
安くてVPN弾こうとしてるサービスの透過率も高いので
SurfsharkというVPN使い始めたけど、スマホの方はストリーミングも見れるし、コスパすごい良い感じだけどWindowsの方は全く繋がらないね。
— 2の水 (@2_Tochtli) March 8, 2025
スマホで使ってるプロトコル使っても無理。まあ値段が安いし仕方ないのかな…
Surfsharkの料金は「約330円/月」ですので、NordVPNの「約640円/月」よりもコスパは良いです。
できるだけ料金を抑えたい方にとっては、Surfsharkはけっこう合っているVPNだと思います。
Surfsharkは30日以内の全額返金保証もありますで、興味があればぜひ。
YouTubeプレミアムをウクライナVPNで安くする方法【Q&A】
VPNを使う場合は無料のものでも平気?
無料のVPNを使っても日本からYouTubeプレミアムの料金は下げられます。
ただし無料のVPNは通信速度が遅く、スムーズに作業できません。
試しに一度無料のVPNを使ってみるのもいいですが、筆者としてはやはり有料のVPNを使うことをおすすめします。
YouTubeプレミアムの使用中もVPNとは接続しておかなければいけない?
ウクライナの価格でYouTubeプレミアムと契約した場合、YouTubeプレミアムを使うときもVPNに接続したほうが安全です。
YouTubeプレミアムと契約したあとに日本の回線に接続してしまうと、料金を下げるためにVPNを使ったことがバレてしまいます。
YouTubeプレミアムを使うときもVPNと接続しておけば完全に現地の人に紛れ込むことができますので、YouTubeプレミアムの使用中はVPNに接続しておくのがおすすめです。